本文へ移動

文字サイズ変更

背景色変更

神崎町

現在地

水道事業からのお知らせ000

水道料金のお支払い

水道料金のお支払に口座振替のご利用はいかがですか!
手続きも簡単です。
詳しくは、「口座振替について」のページ、または水道事業までご連絡ください。

水道料金の改定について

令和元年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、令和元年10月分より水道料金を改定させていただきます。
改定後の水道料金表は、「水道料金の算定」のページをご覧ください。

おいしい水

水質データから、水道水とミネラルウォーターを比較してみました。
おいしい水道水の飲み方などを掲載しております。
「おいしい水」のページをご覧ください。

有機フッ素化合物(PFOA・PFOS等)について

水道水におけるPFOA・PFOS等については、国の定める暫定目標値を下回っております。

有機フッ素化合物(PFOSおよびPFOA)の暫定目標値の50ng/Lは、令和2年(2020 年)当時における安全側に立った考え方を基に設定されています。「水質管理目標設定項目」に位置付けされています。

神崎町では、表流水原水(利根川)および地下水原水について、令和4年度からPFOSおよびPFOAの検査を実施しており、そのすべてにおいて国の暫定目標値を下回っています。今後も継続して検査を行い、監視を行ってまいります。

PFOA・PFOS水質検査結果 (毎年8月実施)
  令和4年度 令和5年度 令和6年度
地下水原水 5ng未満 5ng 8ng
表流水原水 9ng 5ng未満 5ng未満

水質検査結果はデータ集をご覧ください。

水道管も冬支度

寒い時期になりますと、屋外に設置している水道管や蛇口が凍結により破損する事があります。
神崎町のほとんどの地区で凍結対策の必要があります。
特に北風が当たる場所では、被害が多くなっていますので、一度、外の蛇口や配管について点検を行ってください。
詳しくは、「水道管も冬支度」のページをご覧ください。

水道料金事務の民間委託について(2004年3月2日)

広報こうざき(平成16年3月号)にも掲載いたしましたが、平成16年4月より水道料金事務は民間委託となります。
詳しくは、「水道だより3月1日号」をご覧ください。

追記:水道料金事務については、第一環境株式会社に委託しました。

訪問販売にご注意!

お客様宅にお伺いし、「給水管清掃を一斉にやることになりました」などと、いかにも水道課の指示のように話をする訪問販売が増えています。
ご不審に思われるような場合、水道事業へお問い合わせください。
なお、事例などを区長さんにお願いし、回覧していますので、そちらもご覧ください。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。

お知らせ
このページに関するお問い合わせ先
まちづくり課 水道事業(古原浄水場)
〒289-0215 千葉県香取郡神崎町古原甲718番地4
電話番号:0478-72-3322