水道管も冬支度000
寒い季節になりますと、凍結によって、水道管の破損等が発生します。
シーズン前に、露出した水道管や蛇口等を保温しましょう。
気を付けて頂きたい箇所
屋外にある蛇口
地面から出ている蛇口は、特に凍結しやすくなっています。
保温材や毛布等でくるんだり、水道用の保温器を使うなどを行い、凍結しないように対策を行ってください。
屋外型ボイラー
ボイラーに接続された配管は保温されていますか?ご確認ください。
また、冬季の間に、長く使わない場合は、水抜きを行い凍結を予防してください。(詳しくはボイラーの説明書をご覧ください。)
露出している配管
壁の外側に設置された配管には、保温材を巻きましょう。


蛇口に紙袋などをかぶせると、さらに効果的です。
凍って水が出ない場合には
配管の氷を溶かすしかありませんが、けっして熱湯をかけてはいけません。
手で触られる程度の温度までのお湯を利用してください。
また、地面に落ちた水が凍る場合があります。人の通行がある場所では、転んで事故などおきないよう、注意を払って行ってください。
凍ったところには、保温を行いましょう。
水が出ないからといって、開けっ放しにご用心!!
お知らせ
- このページに関するお問い合わせ先
-
- まちづくり課 水道事業(古原浄水場)
- 〒289-0215 千葉県香取郡神崎町古原甲718番地4
電話番号:0478-72-3322
- このページに知りたい情報がない場合は