町長あいさつ010
ようこそ!「発酵の里こうざき」へ

神崎町は、人口約5,600人と千葉県で一番少なく、面積も19. 9 平方キロメートルと県内 54 市町村の中で52 番目の広さです。見た目は小さいですが、中身はぎっしりと詰まった町、これが神崎町です。
古くから北総の穀倉地帯として農産物と水源に恵まれた神崎町は、酒や醤油などの醸造業で発展しました。現在でも江戸時代から続く2 軒の酒蔵は魅力ある日本酒を生み出しています。3 月に開催される「発酵の里こうざき 酒蔵まつり」は、2 軒の酒蔵を中心に商工会、農家、周辺住民、町が一体となって開催し、神崎町を代表する行事に成長しました。そして、令和4年度から開催している「神崎発酵マラソン」では、発酵食品によるエイドステーションでのおもてなしやゴール後の発酵体験など、発酵の里ならではの手作りの大会に、日本全国から大勢のランナーにお越しいただいています。
令和6年度には「発酵×オーガニックビレッジ宣言」を行い、発酵とオーガニック、スマート農業を組み合わせた取り組みをスタートいたしました。また、圏央道の4車線化及び神崎パーキングエリアと道の駅接続に合わせ、「道の駅発酵の里こうざき」の改修と周辺整備を進めています。
神崎町は、太古から続く歴史、肥沃な大地と豊かな水源、自然の恵みに満ちあふれた大地に息づく人々が、発酵を繰り返しながら新たな魅力を生み出しています。
このホームページを通じて「発酵の里こうざき」の魅力を知っていただき、神崎町を訪れるきっかけとなることを期待しております。
神崎町長 椿 等
お知らせ
- このページに関するお問い合わせ先
-
- 総務課 企画財政係(神崎町役場 1階)
- 〒289-0292 千葉県香取郡神崎町神崎本宿163番地
電話番号:0478-72-2111
- このページに知りたい情報がない場合は