移住・定住支援000
移住・定住ガイドブック
発酵の里こうざき 移住・定住ガイドブック(1163キロバイト)
移住・定住奨励金について
神崎町への移住・定住の促進を図るため、神崎町に住宅を新築し、または神崎町内に所在する住宅を購入(相続、贈与等は除く)した方に対し、移住・定住奨励金を交付します。
該当する方は申請書に必要書類を添付して申し込みをしてください。
(奨励金を申請する際は、要綱を必ずご確認ください。)
奨励金の交付申請にあたっては、必ず事前相談を行ってください。
対象者
神崎町に住宅を新築し、または購入した方で、次のいずれにも該当する方。
- 神崎町に転入し、5年以上居住する予定の方(転入後2年以内、かつ転入前5年以上町外に居住していた方)
- 当該対象住宅に居住し、かつ、当該対象住宅の所在地を住所とする方
- 当該対象住宅を所有している方(共有の場合は、持分の最も多い方)
- 自己およびその属する世帯の世帯員のいずれにも町税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、水道料の滞納がない方
- 自己及びその属する世帯の世帯員のいずれも神崎町暴力団排除条例(平成24年神崎町条例第2号)第2条第2号に規定する暴力団員でない方
(注意)すでに奨励金の交付を受けた方は対象となりません。
奨励金
基礎額
20万
加算額
- 申請日が属する年度当初において39歳以下であるとき 30万円
- 申請日において、同居する世帯員に満18歳未満の子があるとき 子1人につき20万円
- 新築の場合において、町内業者が施工したとき 10万円
要綱・様式
移住体験オーダーメイドツアー
神崎町への移住を検討している方のために、あなたのニーズに沿ったオーダーメイド型の町内ツアーを企画いたします。
「神崎町ってどんなところなんたろう?」「子育て・教育環境は?」「住宅や仕事は?」「どうして発酵の里なんだろう?」
ツアー参加者の希望に合わせ、発酵の里推進室の職員が神崎町内をご案内します。
対象者
神崎町外に住民票があり、神崎町への移住を検討されている方
参加費
無料(神崎町までの往復交通費、町内での飲食代、体験費用等はご負担いただきます)
日程
役場開庁日の午前9時から午後5時のうちご希望の時間
ツアー案内例
- 町内エリア見学
- 公共施設見学
- 空き家バンク登録物件見学
- 先輩移住者訪問
- 発酵体験 等
申し込みからツアー当日までの流れ
1 申し込み
ツアー希望日の3週間前までに郵送またはメールにより「発酵の里こうざき 移住体験オーダーメイドツアー申込書」を提出ください。
2 ご相談
電話、メール等でツアー内容のご希望をお伺いします。
3 ツアーの提案
ご希望に合わせたプランを作成し、電子メールまたはファクスなどにより行程表を送付いたします。
4 ツアー当日
お送りした行程表に問題がなければツアーの催行となります。
ツアー終了後にアンケートにご協力ください。
申込先
神崎町役場まちづくり課 発酵の里推進室
所在地 神崎町神崎本宿163番地(〒289-0221)
電話番号:0478-72-2114
ファクス番号:0478-72-2110
電子メール:sangyou@town.kozaki.chiba.jp
受付時間:午前8時30分から午後5時
定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
移住体験オーダーメイドツアーを申し込む前に、必ず次の書類をお読みください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。
- このページに関するお問い合わせ先
-
- まちづくり課 地域振興係(神崎町役場 2階)
- 〒289-0292 千葉県香取郡神崎町神崎本宿163番地
電話番号:0478-72-2114
- このページに知りたい情報がない場合は