教育方針
教育目標
「心身ともに健康で 自ら考え正しく判断する 実践力のある子どもの育成」
ほんき やるき げんき のある米沢っ子
めざす児童
「自ら考え、判断し、表現できる子ども」
- <確かな学力>よく考え、進んで学習する子ども
- < 豊かな心 >礼儀正しく、思いやりのある子ども
- <健やかな体>健康に関心を持ち、力いっぱい運動する子ども
めざす学校
「希望の登校、満足の下校、明日もまたきたくなる学校」
めざす教職員
「ともに笑い、ともに伸びる」チーム米沢小
・授業を大切にし、つねに子どもに寄り添える教職員
・指導力、仕事力の向上をめざす教職員
本年度の学校経営の重点
米沢っ子の生きる力を育む
~将来、大きな集団の中でもたくましく歩むための礎を築く。~
(1)人生を拓く『確かな学力』を育む
(2)思いやりのある『豊かな心』を育む。
(3)活力あふれる『健やかな体』を育む。
(4)発達段階に応じた『キャリア教育』を進める。
(5)『福祉教育』を推進する。 ※千葉県指定「福祉教育推進校」
(6)『地域とともにある学校づくり』を進める。
(7)『安全・安心な学校づくり』を進める。
(8)『一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育』を進める。
(9)教職員の働き方を見直し、児童に向き合える時間の創出を進める。
日課表
月 | 火 | 水 | 木 ※ 時間は木曜のみ | 金 | |||
8:00 ~ 8:10 | 朝 の 会 | ||||||
8:10 ~ 8:20 | 朝 の 読 書 | ||||||
1校時 | 8:20~ 9:05 | 8:10~ 8:55 | |||||
2校時 | 9:15~ 10:00 | 9:05~ 9:50 | |||||
10:05~10:25 | よさこいソーラン 委員会 |
グループ遊び 学級遊び |
自由 | 9:50~ 10:10 |
休み 時間 | ||
3校時 | 10:30~ 11:15 | 10:10~ 10:55 | |||||
4校時 | 11:25~ 12:10 | 11:05~ 11:50 | |||||
12:10~12:50 | 給 食 | 11:50~ 12:30 |
給 食 | 給 食 | |||
12:50~13:20 | 昼 休 み | 12:30~ 12:45 |
各教室の整頓 昼休み |
昼 休 み | |||
13:20~13:35 | 清 掃 | 清 掃 | |||||
5校時 | 13:40~14:25 | 12:45~ 13:30 | |||||
14:25~ 14:40 |
帰 り の 会 | 13:30~ 13:45 |
帰りの会 | 帰りの会 | |||
6校時 | 14:40~ 15:25 | 13:45~ 14:30 |