ホーム > お知らせ > まちに行ってみよう!

まちに行ってみよう!

更新日: 2025620

ニュース

 3年生が神崎のまちに出掛けました。町のハイエースに乗り込み、最初に着いた場所は、神崎駅。歩道橋に上り、学校からは見えない北側の景色を見ることができました。「あれが、中学校!」「ふれあいプラザは、どこかな。」子どもたちは、低地に住宅がたくさん建っていたり、田が広がっていたりすることを確認しながら、眺望を楽しんでいました。ここからは、まちの様子を観察しながら、歩いて見学先を回りました。
 まず、「ナリタヤ」さんに行きました。店長さんが販売の工夫などを教えてくださいました。バックヤードも見せていただきました。選んだ品物のレジ打ちや接客にも挑戦しました。「初めてやったけれど、楽しかった!」子どもたちは大喜びでした。
 次に町役場に行きました。建物の中を見学しながら、役場の仕事について教えていただきました。町議会の議場にも入りました。ふわふわの赤いじゅうたんや座り心地のよさそうな椅子がありましたね。
 最後に、神崎ふれあいプラザを見学しました。文化ホールの音響や照明を操作する部屋にも入らせていただきました。さらに、保健福祉館のデイルームにもおじゃましました、たくさんの利用者の方々が昼食の前に、「口の体操」していました。子どもたちもいっしょに体操しました。みなさんとても喜んでくださいました。
 米沢小学校からは見えない景色をたくさん見ること、たくさんの方の話を聞くことができました。学びの土産もたくさんできました。まちのみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

3年生校外学習

神崎駅にきました!

ナリタヤ見学

ナリタヤさんの見学

バックヤード

値段シールをつくる機械

店の中

売り方の工夫調査中!

見学

あと少しで買い物ミッション終了だ!

徒歩移動

役場へGO!

総務課長

大野町民課長さん!

議場

町議会の議場も見学!

大ホール

照明・音響室にも入れてもらえました!

デイサービス

デイサービスにもおじゃましました!