田おこしをしました!
更新日: 2025年 4月 16日
学校に毎年恒例の鯉のぼりが上がった4月15日、学校田の田おこしをしました。学校田での無農薬米の栽培も2年目です。今年の5年生もがんばります!
前日までに降った雨で、田んぼの土は、いい具合に柔らかくなっていました。有機肥料をまいて、耕します。何事も経験!箕(み)の使い方や肥料のまき方を教わって、実践!25平米の田んぼでも、一苦労だったようです。川上先生に補助してもらって、耕運機も体験しました。手に伝わる振動から、米作りの苦労と楽しさを感じ取っていたように思います。日々少しずつ、水を入れていって、しろかき、田植えに備えます。
温室の種も芽が出てきました。田植えが楽しみです。お疲れ様でした!
この有機肥料を蒔きます!
まんべんなく蒔くのは難しいなあ~
だんだん調子がでてきました!
うわあ!!力がいる!
振動が!!!
小型耕運機での成果!
今日の成果!お疲れ様でした!
5月になったら田植えですね!