焼きいもおいしい!!
更新日: 2024年 2月 19日
学校の青空畑でみんなで育てた「紅はるか」を焼きいもにして食べる日がやってきました。前日までに新聞紙とアルミホイルでさつまいもを包み、子どもたちは今日の日をわくわくして待っていました。少し、風が強かったけれど、空は青空!やきいも日和!
朝から、川上先生が、籾殻や薫炭器をセッテイングするなど準備をしてくれました。業間休みに、サツマイモ投入のセレモニーを行い・・・5時間目に焼き上がったさつまいもをいただきました。苗の提供や畑の耕運、マルチ張りなど、寳田さんと加藤さんにはたいへんお世話になったので、やきいも会にご招待しました。そして、子どもたちと一緒に「おいしい時間」を過ごしてくださいました。甘くてしっとり、とってもおいしいおいもでした。今年もさつまいもづくりがんばろう!!
さあ!いよいよです!
すくもをかけて・・・
さつまいも投入!
いい感じです!待つこと2時間??
焼けたかな?気になります!
やったあ!!焼けた焼けた!
熱いからね、気を付けて!
どれにしようかな
見よ!この焼き上がり!
みんな大満足!
来てくれてありがとう!
予(よ)は満足じゃ!!
あま~い!!
にしきごい~!!
6年生のおいしい思い出