椿町長さん、チーバくん、なんじゃもんと味噌仕込み!!
更新日: 2025年 1月 23日
3年生が、青空畑で大切に育て、収穫した大豆を使って、味噌仕込みをしました。
まちづくり課のお里さんとこうざき自然塾の青野さんに教えていただきました。椿町長さんもエプロン姿で、子どもたちと一緒に味噌仕込みに挑戦してくださいました。チーバくん、なんじゃもんも登場して、子どもたちは大喜び。「手前みそのうた」を一緒に歌って踊ったり、紙芝居を見たりして、楽しく作業ができました。
「おいしくなーれ!」のおまじないが、仕込んだ味噌に届いて、おいしい3年生の味に仕上がるといいですね。完成まで、楽しみに待ちましょう!
チーバくんのYouTube番組の収録や町のPR動画の撮影も同時に行われました。3年生が味噌仕込みに精を出している間に、他の学年の児童で、ビオトープの丘の上でPR動画の撮影をしました。「神崎町発酵オーガニックビレッジ宣言」という台詞、難しかったけれど、みんなが1年生に合わせてくれて、やっと成功!3年生の味噌仕込みの様子と合わせて、こちらの仕上がりもお楽しみに!
味噌仕込み、頑張るぞ!
「♪みそ みそ みそ 手前みそ♪」
紙芝居「おみそとぷくぷくちゃん」
チーバくんとなんじゃもん
大きなつぶだね。大豆投入!
ゆでた大豆をつぶします!
しっかりつぶそう!
おだんごに丸めたら平らにするよ。
味噌樽に詰めよう!
「おいしくなあれ~!!」のおまじない
味噌仕込みお疲れ様でした!
みんなで「にしきごい~。」
監督は教頭先生
「神崎町発酵オーガニックビレッジ宣言!わあい!」