房総のむらへ
更新日: 2025年 1月 21日
4年生が校外学習で「房総のむら」に行きました。4年生は、社会科の学習で県内に古くから伝わる文化財や年中行事、地域の発展に尽くした先人の働きなどを学んでいます。実際に存在した農村風景や町並みを再現した体験型の施設の中で、子どもたちは、たくさんの発見ができたようです。
箸づくりにも挑戦しました。鉋(かんな)を使うのも初めてでしたが、なかなかの腕前でした。子どもから大人まで楽しく昔体験ができるところなので、休みの日、ぜひ家族で出掛けてみてください。
到着!
箸づくりの申し込み
作り方の説明を聞きます!
さあ!うまくできるかな?
鉋がけが終わったらのこぎりで半分に!
「世界にひとつだけの箸」完成!
回り舞台での太鼓の演奏
「福笑い」も子どもたちには新鮮!
入り口に蟹の甲羅が飾ってある安房の農家
坂田ヶ池公園で野鳥の観察も!