青空畑にいると・・・
更新日: 2024年 7月 30日
青空畑で、ひまわりの水やりをしていると・・・「ひまわり咲きましたね。一番最初に咲いたのはこれですよ。」と声を掛けてくれる人が・・・。なんと!6年生のRさんが、畑に来てくれたのです!うれしい来客でした。時々、見に来てくれているとのこと。ひまわりの生長はまちまちで、咲きそろうところまではいきませんが、少しずつ草丈ものび、茎も太くなってきて花も咲いてきました。
また、3年生の大豆の種まきを教えてくださった、こうざき自然塾のSさんも、大豆の様子を見に来てくださいました。草だらけになっていることを想像していたSさんでしたが、手入れが行き届いている畑や元気に成長している大豆を見て、感心されていました。動物に食べられてしまった種大豆もあることを話すと追加の種大豆をくださいました。ありがとうございました。
学校田の粒すけの稲も実を付け、勢いよく生長中です。先生方も、水やりや草抜き、周りの草かりなどの世話を頑張っています。みんなで力を合わせているからこそ、植物や作物が元気でいられると思います。感謝です!!
「気に掛ける」ことが、よりよい生長の糧となることを実感する毎日です。
暑い中ですが、米沢小学校にぜひお立ち寄りください!
7.30 今日のひまわり迷路に来訪者が!
Sさん・・・7月4日の種まきのときの様子
7.22 開花第1号!
7.25 稲、すくすく生長中
7.25 大豆
4年生のミカンも頑張っている!