ニシキゴイ放流式
更新日: 2024年 3月 14日
米沢小では、命の大切さを学んで欲しいという願いから、「マイニシキゴイ・プロジェクト」に取り組んでいます。入学や転入のとき(暖かい時期)に新潟県の錦鯉の里(長岡市・小千谷市)の養鯉場にお願いし、譲って頂いています。
卒業を前に6年生が水槽で飼育していた錦鯉の放流式を行いました。
学校の池に2匹の錦鯉「RED」と「エース」を放流しました。「白銀」は、名付け親が自宅に持ち帰って飼育することになりました。
放流された2匹は、今までの水槽より何倍も大きい池の中で元気に寄り添って泳いでいました。これからは、雨や氷や雪などの厳しい環境で、生き抜いて行かなければなりません。このことに、米沢小を巣立って行く6年生の子どもたちの姿が重なりました。
放流式が始まりました!
REDとエース
エース放流
RED放流
仲よさそうに泳いでいますね!
白銀は自宅へ!
白銀、大きくなりました!
「はい!にしきごい~。」