Thank You,too!
更新日: 2024年 3月 12日
6年生教室では、外国語の最後の授業が行われていました。今までの学習内容の復習をしながら、中学校での学習で、知っておくとよいことなどをALTの先生から、教えてもららっていました。私が中学生のときには、自転車は「bicycle」と標記。覚えるのに苦労しました。今は、「bike」と習うそうです。簡単になり、ラッキーですね~。
授業では、お世話になった方に英語でお礼のメッセージカードを書くことも学習していました。友達同士で、カードを読んで手渡す練習をしたあと、サプライズがありました。6年生一人一人が内緒で作っておいたメッセージカードを担任の先生にプレゼントしたのです。
「ええっ?私の分まで?いいのかな。」とびっくり!サプライズ成功です!担任は、とてもうれしそうにカードを受け取っていました。
子どもたちのカードには、Thank You! you are kindness・・・など、担任の先生への想いがていねいな英語で書かれていました。
授業が終了したところで、「卒業式には参加できないので」とALTの先生からお祝いの言葉が子どもたちにありました。そこでまたまたサプライズ!4人から2年間おせわになった先生へお礼のカードが(こちらは日本語)。そして、私もいただいてしまいました。一人一人の感謝の気持ちがうれしかったです。
Thank You,too!
一人一人に「How are you?」
中学校だと・・・・
サプライズのトップバッターは頼れるこの人
心をこめて「Thank You!」
物怖じしないことが彼のよいところ!
照れながらも頑張りました!
ALTの先生には、別のお礼状でサプライズ!
私もいただいてしまいました!