保育所の友達と宝探し
更新日: 2024年 3月 5日
保育所の年長組(たんぽぽ組)さんとの交流第2弾!今度は、3,4年生が一緒に宝探しを楽しみました。
保育所のH先生から渡された「たからのちず」には、たからのありかがわかるヒントが書かれていました。(1)じゃぐちがいっぱい(2)いきものがいる(3)はる・はな・まんかい(4)おりがみ・がようし・おはながみ・・・4つのヒントの場所を見つけてたからのありかにたどりつければ、たからばこを見つけることができます。
4つのチームに分かれて出発!一斉に向かったのは・・・保育所の手洗い場でした。「へへへっ、そんな簡単なところではないよ~。」と内心思いながら子どもたちの様子をうかがっていました。
作戦を立てて話し合ってからスタートしたチームは、いち早く、保育所内のヒントの場所を見つけました。
何度も保育所と小学校を往復したチームもありました。途中から雨も降ってきてしまいましたが、みんな最後まで笑顔でがんばり、すべてのチームが制限時間内にたからものを取ることができました。走って移動する小学生の後ろを、一生懸命について行く年長さんたちの姿はかっこよかったです。来年の1年生は、たくましい子が揃っています。今から楽しみです。
年下の子をいたわりながら活動することで、思いやりの気持ちを育むことにつながったよい交流会でした。さて、第3弾はあるのでしょうか。これもまた、楽しみです。
みんな目が真剣!わくわくするね!

「たからのちず」
「あわてるな。作戦を立てるぞ!」
さあ!小学校に行ってみよう!
やった!みつけた!
ここにスタンプをおすよ。
こんなところにあったのか・・・
グラウンドを走ります!
たからばこ見付けた!
「楽しかった人!」