6年生を送る会
更新日: 2024年 2月 27日
6年生を送る会が行われました。今日は、PTA総会・学級懇談会もあるため、保護者の方にも参観していただきました。
照れくさそうに入場する6年生を1年生がエスコート、アーチを持つのは、3,4,5年生です。
子どもたちの手作りの会が始まりました。
まずは、4年生による6年生の紹介です。一人一人の好きな教科や将来の夢などを発表。紹介文は6年生へのアンケートをもとに自分たちで考えたそうです。どの子もとてもはっきりとした声でていねいに紹介ができました。5年生が登場したビデオ動画も会場を盛り上げました。
次に、5年生が中心となりゲーム(クイズ)を行いました。6年生は、ステージに上がり、クイズの答えを仲よく相談しながら解いていきました。他の学年の子どもたちや保護者の方もフロアでクイズに参加しました。練習の甲斐あって、6年生は、とても楽しくゲームに参加、賞金(?)の3,000,000円を獲得して喜んでいました。

6年生入場!

1年生と手をつないで・・・

一人一人、紹介します!
保護者の方も見に来てくれています!
5年生が出すクイズに挑戦!
仲よく相談する6年生
「答えは、Cでしょう!」
「やった!正解!」
じゃんけんに勝ってゲームは続行!
最後は賞金ゲット!おめでとう!
6年前の入学式から今までの思い出をたどるスライドが流れ、在校生(1~5年)による歌のプレゼントもありました。曲名は「大切なもの」。優しい歌声、6年生の心に響いたことでしょう。
在校生から、記念品(1,2年生手作りのフォトフレーム)が、6年生からは、手作りのぞうきんが各学年にプレゼントされました。
最後は、6年生の発表でした。思い出を振り返りながらの寸劇で、みんなを楽しませてくれました。
歌のプレゼント「大切なもの」
在校生からのプレゼント

1,2年生の手作りのフォトフレーム
6年生からのプレゼント
6年生の発表
6年生で、また仲間が増えました!
保護者の方からは、「とても温かいよい会でした。」との感想をいただきました。
6年生の皆さん!今までありがとう!これからもずっと応援しています!
全校の皆さん!力を合わせて頑張りましたね!そして、中心となり、会の運営を支えた5年生にも拍手を送りたいと思います。お疲れ様でした!
最後は、みんなで「にしきごい~。」