卒業の記念に!
更新日: 2024年 2月 9日
6年生が、家庭科の授業で、ぞうきんづくりに取り組んでいます。下級生に教室で使ってもらおうと20枚完成を目標に4人が頑張っています。「布を合わせて、まち針で留め、しつけをかけ、ミシンで縫う」今までの学習の成果を、ていねいに縫い上げられているぞうきんを見て感じます。
「できました!」とぞうきんを見せるYさんに、O先生が「はい、ここはもう一度、重ねて縫って!」と指導を入れると「あ~、やってしまったか!」などと言いながらやり直しをする・・・・、O先生と子どもたちとの楽しい掛け合いもあり、和やかな雰囲気での作業が進みます。
ていねいにしつけをしています!
真剣!
どんどん縫い進めます!
糸切りひとつにも気を配る!
20枚中、10枚を縫い上げようとしている子もいました。一人一人が今の力を出し切って仕上げていくぞうきん、みんな喜んでくれるに違いありません。頑張ってね!