米沢小だからできる遊び*ジャンボスロープ*
更新日: 2024年 1月 30日
米沢小学校には、校舎からグラウンドに下りるところに幅約9メートル、長さ約17メートルの「ジャンボスロープ」があります。今から7年前、平成28年、創立140周年を祝ってグラウンドに設置されました。米沢地区の方々からの寄付により完成したものです。
去年の冬には、雪が降り、雪の中滑ることができたようです。今年は、まだ、雪の中とはいきませんが、人工芝の上をそりに乗って、友達と競走するなどして、遊んでいます。そりの底を水に浸すと、よく滑るそうです。1年生も上手になりました。
これが自慢のジャンボスロープ
どちらがはやいかな?
「発酵マラソンのTシャツ染め(3,4,5,6年)」の参加賞として、一人一本、手ぬぐいを染めさせていただけることになりました。子どもたちは、かつて、神崎町には2軒の藍染めのお店があったこと、藍染めは藍を発酵させて作った染料で染めることなど藍染めの話を聞きました。今日は、見本をもとに、自分が染めてみたい模様を選び、手ぬぐいをたたんだり丸めたりして輪ゴムで留める作業を行いました。輪ゴムで留めて、布の糊が落ちないところは、染料が入らないので白く残るように染め上がるそうです。
布をつまんでゴムでとめようかな?
丸めるとおもしろいかも!
藍染めが楽しみです。きれいに染めて、掃除の時間にみんなでかぶるのもいいですね。