花粉調査隊の活動(4年)
更新日: 2023年 2月 28日
左の装置でスライドガラスについた花粉を右のように顕微鏡で数えました。
4年生が『花粉調査隊』を結成し、花粉について調べたり、毎日の飛散量を調べたりしています。
今日は気温も上昇し、花粉症の人にはつらい一日でした。
花粉が1㎠センチあたり50個以上見つかると「非常に多い」と言われるそうですが、
調査隊の調べによると、米沢小学校で昨日は372個見つかったそうです。
今日はもっと多い予想です。
2月に入って毎日調べているので、とてもいい統計データです。
今日の6時間目には、調べたことの発表会も開きました。
・花粉症とは何か
・花粉症の予防はどうしたらよいか
・花粉症を起こす花の種類は何か
・花粉症アンケートのまとめ
について、上手に発表できました。