防犯訓練をしました
更新日: 2022年 11月 2日
実技をした6年生3名
しつこくつきまとわれたら
ランドセルをつかまれたら
つかまれた腕の払い方
千葉県警香取警察署郡駐在所から下地さんをお招きし、防犯訓練をしました。
始めに、不審者を見分ける合い言葉「はちみつじまん」を教わりました。
……しつこくはなしかけてくる人
……ぐんぐんちかづいてくる人
……じっとみつめてくる人
……うしろをいつまでもついてくる人
……じっとまっている人
……こんな人に会ったら「んっ?」と注意
つづいて、実技訓練です。
⑴しつこく話しかけてくる人への対応
⑵ランドセルをつかまれたときの対応
⑶腕をつかまれたときの払い方
を教わりました。
こうした場面にあわないようにするのが一番。
もしものときは、大きな声を出して、防犯ブザーを活用して、大人のいる方にすぐ逃げる。
大切な命を守りましょうと教わりました。