きょうの米沢小 <授業風景>
更新日: 2022年 4月 15日
(1) 6年生理科
(2) 5年生算数
(3) 4年生算数
(4) 3年生算数
4月15日(金曜日)昨日に続き、冷たい雨が降っています。
授業の様子をお知らせします。
(1) 6年生<理科>
ものを燃やす働きのある空気を調べる実験をしています。
びんの中に、窒素、酸素、二酸化炭素をそれぞれ集め、炎を近づけ調べました。
多くの児童が予想したとおり、酸素の時が、炎は明るく、長く燃え続けました。
(2) 5年生<算数>
計算の復習をしています。
人数が少ない学級ですが、黒板の前に立ち、発表することも取り組んでいます。
(3) 4年生<算数>
大きな数の仕組みについて学習しています。
億の単位までの数の読み方をどうすればよいか、勉強しました。
(4) 3年生<算数>
授業が盛り上がっていたので、のぞいてみました。
自分の考えをそれぞれが紙に書き、黒板に貼り、比較検討して、
似ている考え、異なる考えを見つけます。
最後は、各自が自分の言葉でまとめを記入していました。
みなさん、一週間たくさん勉強できましたね。
来週もがんばりましょう。
月曜日は「尿検査」のとりまとめです。お忘れなく。