授業の様子(3年 家庭科)
更新日: 令和7年 2月 13日
3学年の家庭科の様子です。子供のおもちゃづくりが完成して、ラッピングしました。
【学習指導要領 技術・家庭科の目標】
生活の営みに係る見方・考え方や技術の見方・考え方を働かせ、生活や技術に関する実践的・体験的な活動を通して、よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて、生活を工夫し創造する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 生活と技術についての基礎的な理解を図るとともに、それらに係る技能を身に付けるようにする。
(2) 生活や社会の中から問題を見いだして課題を設定し、解決策を構想し、実践を評価・改善し、表現するなど、課題を解決する力を養う。
(3) よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて、生活を工夫し創造しようとする実践的な態度を養う。
皆さん、すてきな作品が完成しました。
ラッピングの材料を選んでいます。
様々なキャラクター、バッチリです。
手先の器用さを発揮しました。
色合いのよいかわいい作品ができました!
刺しゅうがとてもきれいに仕上がりました。
好きなキャラクターのおもちゃ完成!
仕上がりがとても早かったです。
キューブ6面全てに模様を付けました。
恐竜の首を付け、アイデア抜群です。
手作りの作品、大切にしてください。
中学校の思い出作品になりました。