授業の様子(1年 美術)
更新日: 令和7年 2月 10日
1学年の美術「レタリング」の学習です。皆さん、自分の名前のレタリングに集中して取り組んでます。
【学習指導要領 美術科の目標】
表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、造形的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 対象や事象を捉える造形的な視点について理解するとともに、表現方法を創意工夫し、創造的に表すことができるようにする。
(2) 造形的なよさや美しさ、表現の意図と工夫、美術の働きなどについて考え、主題を生み出し豊かに発想し構想を練ったり、美術や美術文化に対する見方や感じ方を深めたりすることができるようにする。
(3) 美術の創造活動の喜びを味わい、美術を愛好する心情を育み、感性を豊かにし、心豊かな生活を創造していく態度を養い、豊かな情操を培う。
【1年A組の様子】
レタリングの学習に取り組んでいます。
自分の名前をレタリングしていきます。
皆さん、集中して取り組んでいます。
文字の特徴を捉えています。
細かい部分まで丁寧に仕上げています。
集中して取り組んでいます。
手先の器用さを発揮しています。
スケッチブックに転写しています。
マイスケッチブックに仕上げます。
ポイントを押さえて取り組みました。
【1年B組の様子】
名前の漢字を探しています。
お手本をよく見て参考にしています。
座る姿勢がとても良いです。
力を入れすぎずペンを優しく支えます。
美しく読みやすい字に仕上げます。
「名前の漢字はあるかな?」
1文字1文字丁寧に描いています。
とても意欲的に取りくんでいます。
レタリングの技法を教科書で確認します。
明朝体の特徴を表現しています。