文化祭(午後 発表の部)
更新日: 令和6年 11月 1日
文化祭テーマ 絆深まるこの舞台 ~秋の空を彩るのは君たちだ~
10月31日(木)神崎中学校文化祭が開催されました。午前中(3・4校時)は、各作品(美術、書写、技術科、家庭科、科学工夫作品、VS部)の展示鑑賞を行いました。午後は、会場を神崎ふれあいプラザに移し、吹奏楽部発表、英語スピーチ、合唱コンクールを行いました。吹奏楽部の躍動感ある演奏、英語スピーチでは香取郡市英語発表会及び成田空港周辺中学生英語スピーチコンテストに参加した代表生徒の流暢な英語を聞くことができました。合唱コンクールでは、どの学級も団結して魂のこもった歌声が会場一杯に広がりました。特に3年生の合唱は、心に響くすばらしい歌声でした。
- 【文化祭テーマ】
絆深まるこの舞台 ~秋の空を彩るのは君たちだ~ 考案:北﨑さん(2年)、青木さん(1年)
開会式
【生徒会長挨拶】
紅葉や秋桜の花が美しい季節となりました。これまで練習してきた成果が十分に発揮されるときです。一人一人が自分の持ち味を出して、花のように思いっきり咲き誇りましょう。これまでにない個性溢れる文化祭を作り上げていきましょう。
吹奏楽部演奏
少人数ですが、一人一人が自分のパートに責任を持ってよく頑張り、心に響く演奏ができました。※県吹奏楽コンクールで銀賞(佐原第五中学校と合同バンド) 3年生2名は今回の演奏を最後に引退しますが、神崎中学校吹奏楽部での思い出をずっと大切にしてほしいと思います。
少人数ですが、一人一人が役割を果たしてよく頑張りました。
英語スピーチ
香取郡香取市英語発表会及び成田空港周辺中学生英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表です。どの生徒も発音・表現力がすばらしく、他の生徒の模範となりました。
- 香取郡香取市英語発表会
・1年暗唱の部 鈴木さん 「What color is Love?」 (愛の色は何でしょうか?)※3位
・2年暗唱の部 宇﨑さん 「I hate Manju」 (まんじゅう こわい)
・3年暗唱の部 田島さん 「The Fall of Freddie the Leaf」 (葉っぱのフレディ)
・スピーチの部 田中さん 「How to Make People from Other countries Happy」(言葉が通じない人々を笑顔にする方法)
- 成田空港周辺中学生英語スピーチコンテスト
・1年暗唱の部 大木さん 「Miracle Water」(魔法の水)
・2年暗唱の部 加瀬さん 「Hands」(手)
・スピーチの部 田中さん 「How to Make People from Other countries Happy」
表現豊かで堂々としたスピーチを終えた6名には、大きな拍手が送られました!
- 生徒会本部は、運営の他に照明担当としても頑張っています。
合唱コンクール
合唱コンクールでは、どの学級も一生懸命に練習してきた成果を十分に発揮し、聴いている人に感動を与えるすばらしい合唱でした。練習で培った団結力、協力性を、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
1年A組 課題曲「夢の世界を」 自由曲「この地球のどこかで」
課題曲 指揮者 三澤さん 伴奏者 酒井さん
自由曲 指揮者 村田さん 伴奏者 宮﨑さん
1年B組 課題曲「夢の世界を」 自由曲「変わらないもの」
課題曲 指揮者 大竹さん 伴奏者 松﨑さん
自由曲 指揮者 櫻井さん 伴奏者 小池さん
【2年A組】 課題曲 「夢は大空を駈ける」 自由曲 「ヒカリ」
課題曲 指揮者 東 さん 伴奏者 伊藤さん
自由曲 指揮者 宇﨑さん 伴奏者 町田さん
3年A組 課題曲「絆」 自由曲「サクラ色」
課題曲 指揮者 山本さん 伴奏者 石井さん
自由曲 指揮者 福田さん 伴奏者 (中村)さん
閉会式
閉会式終了後、3年生の記念撮影