ホーム > お知らせ > 授業の様子(2学年 学級活動)

授業の様子(2学年 学級活動)

更新日: 令和6918

お知らせ

 2年A組で学級活動(特別活動)の研究授業を行いました。クラスをよりよくするために、自分の言動を振り返り、グループで話し合った後、今後の取組に対する目標を一人一人が決めていく学習でした。今回は北総教育事務所から講師を招き、職員全体で研修を深めました。

R60903

学級活動「中学校生活折り返し」
クラスをよりよくするための具体策

R60906

以前、学級で作成した「思いやりの木」
一人一人の思いやりの言動が記されています。

R60903

机を移動、グループで話し合います。

R60906

それぞれ話合いの「観点」を決めます。

R60903

観点を決めたら具体策を考えます。

R60906

具体策をみんなで出し合います。

R60903

今すぐやるべきか、だんだんか考えます。

R60906

一人でやるか、みんなでやるか考えます。

R60903

軸に沿って意見を分けていきます。

R60906

グループの意見を集約しています。

R60903

グループの代表が発表していきました。

R60906

「授業」について考えたグループです。

R60903

「人間関係」について考えたグループです。

R60906

6グループが、それぞれまとめた資料

R60903

一人一人「私の凡事徹底」を決めます。

R60906

自分の行動を具体的に書きます。

【職員研修】 放課後、授業に対する研修を行いました。

R60903

指導案をもとに授業を振り返ります。

R60906

場面ごとに感想、意見を出し合います。

R60903

授業の感想、改善点等を共有しました。

R60906

研修内容は、授業に生かしていきます。