授業の様子(1学年 技術)
更新日: 令和6年 7月 18日
1学年技術分野の授業(7月の様子)です。生徒の皆さんが、身の回りの生活や社会で利用されている材料と加工技術について理解を深め、よりよい生活や持続可能な社会の構築につながっていくことを期待します。
単元【材料と加工の技術】のねらい ※学習指導要領
材料と加工の技術の見方・考え方を働かせた実践的・体験的な活動を通して、生活や社会で利用されている材料と加工の技術についての基礎的な理解を図り、それらに係る技能を身に付け、材料と加工の技術と生活や社会、環境との関わりについて理解を深めるとともに、生活や社会の中から材料と加工の技術に関わる問題を見いだして課題を設定し解決する力、よりよい生活や持続可能な社会の構築に向けて、適切かつ誠実に材料と加工の技術を工夫し創造しようとする実践的な態度を育成すること
【1年A組の様子】

木材加工の授業です。

木目を確認しています。

縦横の長さを丁寧に確認しています。

グラインダーで側面を整えています。

楽しく取り組んでいます。

丁寧に木屑を集めています。
【1年B組の様子】
オリジナル本立てを製作します。
設計図どおりに組み立てていきます。
協力して組み立てています。
カンナを上手に使います。
意欲的に取り組めました。
しっかりと後片付け、大事ですね。