1学年校外学習(東京上野方面)
更新日: 令和6年 5月 28日
5月24日(金)1学年が都立上野恩賜公園で校外学習を行い、様々な施を巡り貴重な班別学習ができました。また、自分の役割をしっかりと行うこと、時間やルールを守って行動することを学んだので、今後の学校生活に生かしていくことが大事です。
バスの中、皆さんとても元気です。
バスレク、協力して楽しんでいます。
上野恩賜公園到着、学年主任の話
国立科学博物館 鯨のモニュメント
- 上野恩賜公園の歴史
- 上野恩賜公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。ここは、江戸時代、東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり、大正13年に宮内省を経て東京市に下賜され「恩賜」の名称が付いています。(上野恩賜公園ホームページから)
1年A組 1班の皆さん
1年A組 2班の皆さん
1年A組 3班の皆さん
1年A組 4班の皆さん
1年B組 1班の皆さん
1年B組 2班の皆さん
1年B組 3班の皆さん
1年B組 4班の皆さん
【1年A組の皆さん】
【1年B組の皆さん】