授業の様子(2年学級活動)
更新日: 令和6年 4月 18日
2学年の学級活動の様子です。2学年は宿泊体験学習(5月12日~13日 山梨県河口湖方面)に向けての係決めや班別行動の計画を話し合っていました。生徒の皆さん、当日の言動も大事ですが、それまでの準備は更に大事ですので、主体的に取り組んでいきましょう。
【2学年 学級活動】
【班長】の皆さん
建設的な意見を出し合います。
【班長の役割】 目標:周りを見て行動しよう。
○約束ごと等を決める。 ○出発式、入館式等の運営 ○キャンプファイヤーの企画・運営
【美化係】の皆さん
役割を状況に応じて考えます。
【美化係の役割】 目標:借りたときよりもキレイにして帰る(返す)
○食事、おやつの挨拶 ○風呂チェック(落とし物、忘れ物確認)
○バス内美化(落とし物、忘れ物確認) ○部屋の美化(ゴミの始末、整理整頓)

【レク係】の皆さん

協力して意見を出し合います。
【レク係の役割】 目標:安全に・笑顔で・仲良く・楽しもう。
○バスレク等の企画・運営 ○キャンプファイヤー(レク)の企画・運営

【保健係】の皆さん
富士山は、まだ雪化粧です。(昨年度)
【保健係の役割】 目標:自己管理をしっかりするよう呼び掛け、みんなで神崎へ帰ろう!
○バスや活動中での健康状況の確認、健康観察(朝昼夜の3回体温チェック)
○入室の際等の消毒(班ごと) ○手洗い、うがいの呼び掛け ○風呂チェック