授業の様子(2学年 音楽)
更新日: 令和6年 2月 2日
2学年、音楽の授業の様子です。3月8日(金)卒業式に向けて、式歌に取り組み始めました。神崎中学校の卒業式は、合唱を3曲予定しています。(3学年:旅立ちの日に 全校合唱:さよなら友よ、大地讃頌)
- 学習指導要領 音楽科の目標
表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、音楽的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の音や音楽、音楽文化と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 曲想と音楽の構造や背景などとの関わり及び音楽の多様性について理解するとともに、創意工夫を生かした音楽表現をするために必要な技能を身に付けるようにする。
(2) 音楽表現を創意工夫することや、音楽のよさや美しさを味わって聴くことができるようにする。
(3) 音楽活動の楽しさを体験することを通して、音楽を愛好する心情を育むとともに、音楽に対する感性を豊かにし、音楽に親しんでいく態度を養い、豊かな情操を培う。
男女別に分かれて音取りの練習です。
集中して取り組んでいます。
先生のピアノの音に合わせます。
きれいな発声です。すばらしい!
男子は、とても元気な歌声です。
みんなで楽しく盛り上がっています!
オーバーアクションで声量アップ!
皆さん、表情良く強弱を付けています!
生徒は板書で授業の流れと発声ポイントを確認しながら頑張っています。