授業の様子(1学年 国語)
更新日: 令和5年 11月 30日
1年A組国語の授業の様子です。大谷美紀子『子どもの権利』を読み、様々な観点から自分の考えを深めています。
- 学習指導要領 国語の目標
言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 社会生活に必要な国語について、その特質を理解し適切に使うことができるようにする。
(2) 社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め、思考力や想像力を養う。
(3) 言葉がもつ価値を認識するとともに、言語感覚を豊かにし、我が国の言語文化に関わり、国語を尊重してその能力の向上を図る態度を養う。
【1年A組 国語「子どもの権利」】
皆の考えを共有しています。
「子どもの権利」について考えます。
自分事として考えています。
紛争で苦しんでいる人々について考えます。
平和な国で学習できる幸せを感じることが大事
「権利を守る必要性」は何か、考えます。