授業の様子(2学年 理科)
更新日: 令和5年 11月 28日
2年A組理科の授業の様子です。どの生徒も意欲的に、観察・実験を行っています。
- 学習指導要領 理科の目標
「自然の事物・現象に関わり、理科の見方・考え方を働かせ、見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象を科学的に探究するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 自然の事物・現象についての理解を深め、科学的に探究するために必要な観察、実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。
(2) 観察、実験などを行い、科学的に探究する力を養う。
(3) 自然の事物・現象に進んで関わり、科学的に探究しようとする態度を養う。 」
【2年A組 理科 電流と電圧の関係】
回路の電流と電圧の関係を学んでいます。
協力して数値を読み取ります。
電源装置を使って実験しています。
電圧を変えながら電流の値を読み取ります。
電圧と電流の関係をグラフに表します。
太さの違う電熱線で実験をしています。