期末テスト(1・2学年)
更新日: 令和5年 11月 21日
11月21日(火)1・2学年の期末テスト1日目(国語・数学・英語)が行われました。ほとんどの生徒が、最後の1分まで集中して取り組んでいました。
※生徒の皆さん、学力を伸ばすために復習の習慣がものすごく大事です。苦手教科(単元)を12月、冬休み中にしっかりと復習しましょう。 『eライブラリ』をどんどん活用していきましょう! 2・3年生は「整・対」の活用も、かなり効果があります!
- 『eライブラリ』・・・小学生の問題~過去の47都道府県高校入試問題まで、自分の学力に合わせて、どんどん復習・予習ができます。(町が高い経費を出してくれている教育ソフトです。有効活用しないと、もったいない!)
クリック →『eライブラリ』
【1年A組の様子】
皆さん、集中して臨んでいます。
まずは、問題の意味をよく読み取ること。
解答を見直す習慣、ケアレスミス注意!
椅子に正しく座る習慣・・・姿勢が大事です。
【2年A組の様子】
集中力が増した生徒が増えています!
1年後は、高校入試が待っています。
学力向上には、復習の習慣がものすごく大事!
テスト後が大事、苦手な単元はしっかり復習!
- 暗記が必要なものは、隙間時間を有効に使って効率的に暗記しましょう。特に、英単語は読むだけではなく、実際に声に出して読むことやノートに書いてスペルを覚えることが大事です!
- 数学は、学校の問題集が解けるように何度も繰り返し解きましょう。間違った問題は放置せず、解けるようになるまで何度も繰り返し復習することが得点アップにつながります。