授業の様子(1学年 理科)
更新日: 令和5年 10月 26日
1年A組、理科の授業の様子です。どの生徒も意欲的に、観察・実験を行っています。
- 学習指導要領 理科の目標
「自然の事物・現象に関わり、理科の見方・考え方を働かせ、見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象を科学的に探究するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 自然の事物・現象についての理解を深め、科学的に探究するために必要な観察、実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。
(2) 観察、実験などを行い、科学的に探究する力を養う。
(3) 自然の事物・現象に進んで関わり、科学的に探究しようとする態度を養う。 」
【1年A組 理科 水溶液と再結晶】

安全のため、保護眼鏡を付けて実験しています。

お湯の温度を調整しています。

興味深く集中して観察しています。

グループごとに意欲的に取り組んでいます。

集中して観察する姿、すばらしい。

観察の視点について助言を受けています。

冷却しながら結晶の様子を観察しています。

お互いに協力して実験しています。