体育祭応援団結団式
更新日: 2023年 8月 21日
8月21日(月)登校日において、体育祭応援団の結団式が行われました。紅・白組応援団の自己紹介、各団長からの挨拶、そして「体育祭のテーマ」が発表されました。

全校生徒の前で、紅・白組応援団の紹介です!

紅組団長、白組団長からの話
【紅組 仲本団長から】
体育祭が成功するためには、応援団員だけでなく皆さんの協力が必要です。そのために、練習は本番のように取り組んで、体育祭が大成功するためにみんなでつくりあげましょう!
【白組 浦野団長から】
私たちは昨年引き分けとなった応援賞を勝ち取ることを目標に応援団一同練習を進めています。今年の白組の応援は、応援団と皆さんでの掛け合いがあったり、舞のかけ声を出してもらったりと、皆さんも声を出す場面が多くなっています。白組一丸となって、応援賞を目指せるよう皆さんをリードします。一人一人が楽しめる体育祭にします。去年を越えます!よろしくお願いします。

紅組 3年生の応援団員の皆さん

白組 3年生の応援団員の皆さん

紅組 2年生の応援団員の皆さん

白組 2年生の応援団員の皆さん

紅組 1年生の応援団員の皆さん

白組 1年生の応援団員の皆さん

2023体育祭テーマ 「一致団結!みんなが主役の大舞台!! ~栄光の勝利は誰の手に~ ~」

体育祭運営委員長 飯田さんの話
体育祭の心構え・きまりについて話したいと思います。
暑い日が続きますが、みんなで活気のある体育祭にするために、僕は4つのことを考えました。
1 時間に遅れない。5分前集合をしましょう。
・キビキビ動くと練習がスムーズに進みます。そうすると、練習が早く終わるかもしれません。
2 身だしなみに気を付けましょう。
・爪、頭髪、シャツ出し、袖まくりはやめましょう。
3 熱中症・感染症予防について、各自対策していきましょう。
・こまめに水分補給をしましょう。具合が悪くなった場合は、速やかに近くの先生に伝えてください。
・暑いので、帽子を着用してもかまいません。必要な人は準備をしてください。
4 応援でメガホンを使ったら各自で消毒をしましょう。ソーラン節で法被も使います。
・メガホンも法被も道具は学校の物です。来年も使いますので、大切に扱ってください。