AED講習会(1年生)
更新日: 2023年 6月 27日
6月23日(金)神崎町ボランティア連絡協議会主催による「AED講習会」を1年生、及び家庭教育学級を対象に実施しました。神崎町ボランティア連絡協議会、神崎町社会福祉協議会、大栄消防署下総分署の方々のお陰で、実りある講習会となりました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

【司会】神崎町社会福祉協議会 石井さん

神崎町ボランティア連絡協議会の皆様

神崎町ボランティア連絡協議会会長挨拶 高柳様

皆さん、とても集中して話を聞いています!

心肺蘇生法の胸骨圧迫に挑戦です!

胸に対して垂直に押します!

胸骨圧迫は、強く押す勇気が大事です!

班ごとに一人一人全員が体験します!

お互いに動きを見合って学習します!

皆で圧迫回数をカウントして取り組んでいます!

消防署員から丁寧な説明を聞きます。

自分事として真剣に話を聞いています!

説明と実演でよく理解していきます!

胸骨圧迫&AEDの実演をよく観察します。

AEDのパッドを2か所にしっかり貼ります!

AEDの操作方法を皆で確認し合います!

実際の現場で使えるか、勇気が必要です!

保護者の方々も熱心に取り組んでいます!

「AED」で多くの命が助かっています!

生徒代表 感想&お礼の言葉
『大切な人の命を守るため』救急車が来るまでにできることを実践していきましょう!