学校だより 2・3月号
更新日: 2023年 3月 27日
令和4年度学校だより 2・3月号
- 学校だより 2・3月号.pdf ←クリック
- (内容)卒業式、3年生を送る会、学校評議員会、あいさつ運動、年度末異動等

ー 1、2ページ ー

ー 3、4ページ ー
- 学校だより 1月号.pdf ←クリック
- (内容)校内書き初め大会、3学期始業式、成木餅、避難訓練、愛のある町「神崎町」、青少年読書感想文千葉県コンクール
- 学校だより12月号.pdf ←クリック
- (内容)校内研究会(特別活動、道徳科)、福祉教育、赤い羽根募金、交流学習会、生徒人権集会
- 学校だより11月号.pdf ←クリック
- (内容)文化祭・展示の部、税についての作文・標語、職場体験学習、食育
- 学校だより10月号.pdf ←クリック
- (内容)文化祭、手作り新聞コンクール、校内研究会、町民音楽祭、芋堀り交流会
- 学校だより9月号.pdf
- (内容)体育祭、認知症サポーター養成講座、生徒会本部役員選挙、郡市英語発表会等、ボール寄贈
- 学校だより7・8月号(その1).pdf
- (内容)部活動壮行会、新入生体験入学(第1回)、全校歌声集会、思春期健康教室、賞状伝達、1学期終業式、芋畑の草抜き等
(内容)1年生芋苗植え、オープンスクール、学校評議員会、町教育委員会学校訪問、租税教室、薬物乱用教室、プール清掃、水泳学習
(内容)2年宿泊体験学習、1年校外学習、生徒総会、挨拶標語、発酵マラソン、大会結果
(内容)着任式、始業式、入学式、避難訓練、新入生歓迎会、修学旅行、部活動等
令和3年度 学校だより
(内容)3年生を送る会、卒業式、学校評議員会、横断幕設置、皆勤賞
(内容)校内書き初め大会、人権集会、避難訓練、青少年読書感想文コンクール、私立高校入試等
(内容)1年校外学習、福祉教育(車いすバスケ体験)、3年自主学習、福祉教育(手話体験)、人権作文
(内容)2年宿泊体験学習、芋掘り交流会、食育講話、ストレス解消法、キャリア教育、税の標語・作文
(内容)生徒会本部役員選挙、藍染め体験、文化祭(合唱コンクール)
(内容)体育祭、避難訓練、研究会、オリンピック応援旗、英語発表会
(内容)租税教室、思春期健康教室、薬物乱用教室、部活動壮行会、オープンスクール等
(内容)生徒総会、芋苗植え、タブレット授業、愛校作業
(内容)職員紹介、入学式、避難訓練、新入生歓迎会、修学旅行