第2回交流学習会
更新日: 2023年 2月 1日
2月1日(水)神崎町小中学校3校の特別支援学級第2回交流学習会を米沢小学校で開催しました。神崎小学校、神崎中学校の生徒たちは、町研修バスで移動しました。
今回は、来月に卒業を迎える中学生2名、小学生3名をお祝いする学習会で、運営を在校生が行いました。
レクの進行はを各校で分担し、楽しく活動できました。セレモニーでは、在校生からプレゼント贈呈、卒業生は「中学校では部活動を頑張ります。」「高校に進んで勉強を頑張りたい。」など、立派に決意を述べました。皆で協力し合えた、とても温かい交流学習会でした。

【卒業を祝う会】 式次第です。

レクその1「だるまさんが転んだ」

レクその2「なんでもバスケット」

レクその3「貨物列車」
米沢小学校『錦鯉プロジェクト~一人一匹、コイを育てよう~』の紹介
1年生は入学すると、自分の錦鯉を一人一匹選び、名前を付けて水槽に放します。登校したら鯉に声を掛けて、6年間一緒に成長していきます。

正面玄関を入ると【錦鯉】が出迎えてくれます!

6年生が育てている錦鯉です。
生命尊重と動物愛護の心情を育んでいます!