薬物乱用防止教室
更新日: 2022年 6月 23日
![]()
6月23日、3年生を対象に北総地区少年センター、千葉県警の方々3名を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の恐ろしさ、SNSのトラブル、暴力団の実態等について理解を深めることができました。
北総地区少年センター等の講師の方々です。
皆さん、真剣に話を聞いています。
【薬物乱用防止について】
薬物使用、【甘い言葉】に注意!
断り方をしっかり覚えておきましょう!
【SNSのトラブルについて】
SNSへの投稿には注意が必要です!
言葉による誹謗中傷は【暴力行為】です!
LINEの書き込みは、十分注意しましょう!
オンラインゲーム(チャット)の一言も注意!
書き込みで加害者になると処罰があります。
被害者の人生に大きな影響があります!
・SNS上だけの人と友達にならない!
・SNS上だけの知り合いには、合わない!
・大切なことは、直接伝える!
【暴力団員の実態について】
暴力団の実態の説明がありました。
具体的な事例に聞く側も力が入ります。
※中高校生が、振り込め詐欺の受け子になっている事件が増えています。高額で不自然なバイトには要注意!
講師の先生方、ありがとうございました。
代表生徒の謝辞です。





