第75回卒業証書授与式
更新日: 2022年 3月 10日
第75回卒業証書授与式 令和4年3月9日(水)
3月9日(水)第75回卒業証書授与式が挙行されました。3年生保護者、在校生が参観する中、3年生39名の生徒一人一人が、思いを込めて立派に式に臨むことができました。

手作りの看板です。「祝 卒業証書授与式」

3年A組担任と学年主任先頭に入場です!

















卒業生39名全員の入場が終わりました。

「開式の言葉」

厳粛な空気が漂っています。

立派な卒業証書が重ねられています。

卒業証書授与。心を込めて授与いたしました。

皆さん、呼名の返事もすばらしかったです。

授与後に振り向き、卒業証書を披露します。

最後の授与が終わりました。立派な態度です。


学校長式辞
『考える習慣をつけること』・・・変化の激しい社会、未知な状況に対応できるように、いつもよりよい方法を『考える習慣』をつけていってください。
『うまくいかないときが本番』・・・うまくいかずあきらめようと思ったとき、心が折れそうになったときこそ、『うまくいかないときが本番』だと言い聞かせて、苦難を乗り越えていってください。


教育委員会告辞(神崎町教育長 小川 泰求 様)
「薔薇の木に薔薇の花咲く。何事の不思議なけれど」 北原白秋「薔薇二曲」より
※当たり前に見えることの中に、努力や精進や忍耐が潜んでいます。当たり前に見える営みこそが、生き方の原点です。(バラ・・・神崎町の花)


来賓祝辞(神崎町町長 椿 等 様)
「凡事徹底・脚下照顧」の精神と、「夢と目標をもち、あきらめないで挑戦し、感謝の気持ち」を持ち続ければ、必ず明るい前途が拓かれます。

卒業記念品贈呈・・・神崎町より卒業生へ
町長様から一人一人へ印鑑が贈られました。

在校生送辞
卒業生への思い出と感謝を伝えました。

卒業生答辞
心のこもったすばらしい答辞でした。

卒業式歌合唱 『旅立ちの日に』 『大地讃頌』 感動の歌声でした!

名指揮者による心の合唱です。

「勇気を翼にこめて 希望の風にのり♪」

「このひろい大空に 夢をたくして♪」

「飛び立とう未来信じて 弾む若い力信じて♪」

「大地に生きる人の子ら
その立つ土に感謝せよ♪」

「平和な大地を 静かな大地を
大地をほめよ たたえよ土を♪」

「母なる大地よ たたえよ大地を ああ♪」

すばらしい伴奏により歌い上げました!

卒業生退場























3年A組 担任からの温かい励まし!

思い出の教室で最後の談笑です!

3年B組 担任から思い極まる激励の言葉!

一人一人、仲間へ感謝とお別れの言葉!

1・2年生、職員による見送りです!

先輩へ思いを伝えています!

「先輩、今までありがとうございます!」

先輩から後輩へハイタッチ!

手紙は、いつまでも大事にします!

いつまでも名残惜しいひとときです!