ホーム > お知らせ > 授業の様子(3学年 社会・英語)

授業の様子(3学年 社会・英語)

更新日: 令和51030

お知らせ

3年A組社会の授業の様子です。「死刑制度の賛否」について被害者の立場、加害者の立場から意見を出し合いました。

  • 学習指導要領 社会科の目標
    社会的な見方・考え方を働かせ、課題を追究したり解決したりする活動を通して、広い視野に立ち、グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を育成することを目指す。」
R51031

課題「死刑制度の賛否について」考えます。

R51031

グループで一人一人が意見を出し合います。

R51031

多面的・多角的に賛否を考えます。

R51031

世界的に死刑廃止の国が増える中、日本は・・・

3年B組英語の授業の様子です。カカオ産業の光と闇を通して、フェアトレードについて学びました。 

  • 学習指導要領 外国語科の目標
    「外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと言語活動を通して、簡単な情報や考えなどを理解したり表現したり伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力を育成することを目指す。 」
R51031

カカオ産業の光と闇についての学習

R51031

「ガーナのカカオ農園で働く子供たち」の視聴

R51031

SDGsの第1目標「貧困をなくそう」の視点

R51031

第10目標「人や国の不平等をなくそう」の視点

  • 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals←クリック
     2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。