ホーム > お知らせ > 授業の様子(3学年 理科)

授業の様子(3学年 理科)

更新日: 令和51013

お知らせ

 3学年理科の授業の様子です。皆さん、興味深く観察を行っています。

  • 学習指導要領 理科の目標
    「自然の事物・現象に関わり、理科の見方・考え方を働かせ、見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象を科学的に探究するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
    (1) 自然の事物・現象についての理解を深め、科学的に探究するために必要な観察、実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。
    (2) 観察、実験などを行い、科学的に探究する力を養う。
    (3) 自然の事物・現象に進んで関わり、科学的に探究しようとする態度を養う。 」

【3年A組 理科 微生物のはたらき】

R51012

土の中の生物を観察しています。

R51012

顕微鏡を正しく扱っています。

R51012

光を土に当てて、生物を下へ移動させます。

R51012

興味深く集中して観察しています。

R51012

適切な倍率にレンズを合わせます。

R51012

新たな発見があると「面白い」です!

R51012

お互いに協力して観察しています。

R51012

ステージの高さを調整しています。

R51012

観察用の土を丁寧に運んでいます。

R51012

実験・観察は楽しいです!

【3年B組 理科 微生物のはたらき】

R51012

「自然界のつり合い」の学習です。

R51012

校庭脇の土を使用しています。

R51012

どの班も意欲的に活動しています。

R51012

土の中の生物を目視で確認します。

R51012

目視できる生物(幼虫等)を取り出しました。

R51012

グループごとに意欲的に取り組んでいます。

R51012

「土の匂い」から、思考を深めます。

R51012

観察の視点について助言を受けています。

R51012

微生物のはたらきを理解していきます。

R51012

グループ全員で協力して観察しています。

単元の目標【生物と環境 自然界のつり合い】
 微生物のはたらきを調べ、植物、動物及び微生物を栄養の面から相互に関連付けて理解するとともに、自然界では、これらの生物がつり合いを保って生活していることを見いだして理解すること。