ホーム > お知らせ > 命の安全教育(6年生)

命の安全教育(6年生)

更新日: 20241212

ニュース

 12月11日(水)に、久保木養護教諭が、6年生を対象に「命の安全教育」を行いました。テーマは、「自分も他の人も大切にする方法~SNSの使い方にも注意~」で、子どもたちは、友達との関わり方やSNSの使い方について、真剣に考えることができました。
<子どもたちの感想>
・SNSの使い方や相手との関わり方などを教えてもらって、もし相手が嫌がるようなことをしていたら直そうと思った。相手の気持ちを考える大切さがわかった。
・今日の授業を受けて、相手との距離感はとても大切だと改めて実感した。自分はよくても(気にしなくても)、相手は嫌だったり、苦手だったりするかもしれない。この可能性も考えて人と接しよう思った。知らない人に「会おう」と言われたり、触られたりしたら、信頼できる人に相談したい。
・この学習を通して、自分のことだけでなく、相手のことも考えることを、これからもやろうと思った。仲のよい人でも嫌なことははっきり伝えたい。

命の安全教育1

命の安全教育①

命の安全教育2

命の安全教育②

命の安全教育3

命の安全教育③

命の安全教育4

命の安全教育④

命の安全教育5

命の安全教育⑤

命の安全教育6

命の安全教育⑥