ホーム > お知らせ > e-ネットキャラバン講座(5・6年生)

e-ネットキャラバン講座(5・6年生)

更新日: 2024625

ニュース

 本日3校時目に、5・6年生の児童を対象にe-ネットキャラバン講座を実施しました。e-ネットキャラバン講座は、インターネットの危険性や正しい使い方、ルールについて講師の方からお話を聞き、子どもたちのネットリテラシ-を高めていくための講座で、本校では昨年度から実施しています。
 インターネットは便利ですが、「ネット依存」「ネットいじめ」「情報の拡散」「誘い出し・なりすまし」「個人情報の流出」「ネット詐欺」などたくさんの危険性があること、そして、それらの危険を回避するためには、「具体的なルールを決めること」「機器とアプリを正しく設定すること」「フィルタリングをかけること」が大切であることを教えていただきました。子どもたちは、講師の方のお話を真剣に聞き、インターネットの正しい使い方を学ぶことができました。
 
 
 

ネットキャラバン講座1

たくさんの児童がインターネットを使っています

ネットキャラバン講座2

保護者の方も参加してくださいました

ネットキャラバン講座3

意見を述べる莉渚さん

ネットキャラバン講座4

話を真剣に聞く児童

ネットキャラバン講座5

メモをしっかり取ります

ネットキャラバン講座6

お礼の言葉を述べる知宏さん