梅干し作り体験(4年生)
更新日: 2024年 6月 13日
本日、4年生が神崎町役場まちづくり課の”おさとちゃん”こと澤田さんに教えていただき、梅干し作り体験をしました。梅が旬を迎える時季に梅干しなどの保存食を作ることを「梅仕事」ということや、梅を塩で漬けるときは塩の量を梅の量の18%にするとよいことなどを教えていただき、楽しく梅干し作りに挑戦しました。今年は梅の実が不作だそうですが、澤田さんが用意してくださった塩はこだわりの伊豆大島産なので、おいしい(酸っぱい?)梅干しができることでしょう。夏休み明けに天日干しをしたら、梅干しの完成です。できあがりが楽しみです。
”おさとちゃん”こと澤田さんから説明
梅のへたを取ります
なかなか難しいな
塩の量は18%
塩の量を間違えないように
塩を梅の入った袋に入れます
ストローで空気を吸い出します
みんなで記念撮影