防災かるた取り大会(4年生)
更新日: 2024年 2月 15日
今日は、4年生が「防災かるた」で、かるた取り大会を行いました。「防災かるた」は、書写の授業の一環で、防災に関する内容の読み札と取り札をみんなで作る学習です。今日のかるた取り大会は体育館で行い、書写を担当している平津教頭が、読み札を読むかわりにプロジェクターでスクリーンに映し出すと、子どもたちは一斉に取り札に向かって走り出していました。書写の学習と防災の学習が合わさった、楽しくてとてもためになる活動でした。
防災かるた取り大会の始まり
かじがおきた やくそうまもろう おすしもを
次は何かな
じしんだよ つくえの下に かくれるよ
たくさんとれたね
やったー。とったよ
誰が早かったかな
こんなにとれました