歯によい食生活を考えよう(4年生)
更新日: 2023年 12月 20日
12月18日(月)に、久保木養護教諭と箕輪栄養教諭が4年生を対象に「歯によい食生活を考えよう」というテーマで食育の授業を行いました。はじめに、久保木養護教諭から歯の健康について話がありました。実際にスルメを噛んでみて、唾液の出方や味の変化などを調べました。次に、箕輪栄養教諭から歯によいおやつと悪いおやつについて話がありました。子どもたちは、ドーナツやチョコレートがなぜ歯に悪いおやつなのかを考え、ワークシートにまとめることができました。
最初は久保木養護教諭の話
実際にスルメを噛んでみる
箕輪栄養教諭にバトンタッチ
真剣に話を聞く4年生
ワークシートに書いてみよう
しっかりと考えて書いています