パラスポーツ体験(4年生)
更新日: 2023年 11月 8日
11月7日(火)に4年生がパラスポーツ体験をしました。教えてくださったのは、香取特別支援学校の”しんちゃん”先生と”さっちゃん”先生で、今回はパラスポーツの中のゴールボールを体験しました。ゴールボールは、主に視覚に障害のある方のために考えられたスポーツで、鈴の入ったボールを転がして相手のゴールに入れ、点数を競うゲームです。子どもたちは、最初にボールのキャッチの仕方、次にボールの投げ方を教わり、最後に実際にグループ対抗でゲームをしました。ゴーグルを着けると真っ暗で何も見えなくなり、投げる方も受ける方も難しそうでしたが、それでもみんな鈴の音を頼りにゲームを楽しんでいました。パラスポーツは、障害者のある方のスポーツというイメージが強いですが、パラスポーツの最大の魅力は、障害のある人もない人も、誰もがみんなで、思い思いに楽しめることです。ゴールボールもゴーグルを着ければ同じ条件でゲームができます。パラスポーツを通して、人と人とのつながりが広がっていくとよいなと思います。
ゴールボールはどんなスポーツ?
最初はボールキャッチの練習
次はボールを転がす練習
結構重いなぁ
体を伸ばしてキャッチ
いよいよゴーグルを着けてゲーム
鈴の音を頼りにキャッチ
上手にキャッチできました
担任の関先生も挑戦!
みんなで記念撮影