神崎っ子ニュース おもちゃランドをひらこう
更新日: 2023年 3月 7日

どんなおもちゃができるのでしょうか。

楽しそうに作っていました。
今日の2時間目のことです。3年生が、段ボールやゴムなどを使って何か作っていました。図工で工作をしているのかなと思ったところどうやら違いました。理科の学習だったのです。3年生の理科では、風やゴムの力、豆電球、磁石等の学習を行います。その学習のまとめとして、おもちゃなどのもの作りを行っていたのです。
さて、子どもたちは何を作っているのでしょうか。机間巡視をしながら聞いてみました。すると、「磁石を使ったつり竿を作っています。」「風の力で回る風車を作っています。」「ゴムの力でものを飛ばす道具を作っています。」など様々な答えが返ってきました。
理科の学習を生かして、楽しいおもちゃが作れるといいですね。