神崎っ子ニュース 理科教育の充実
更新日: 2023年 2月 8日

水を温めた時に出てくるあわは何かな?

電磁石って何だろう?
現行の学習指導要領で重要視されている一つに、理科教育の充実があります。科学技術の発展には、人材育成が欠かせないからです。そして、小学校では、学んだ知識を実生活に活用できるようにするため、実験や観察などの体験的活動が重視されています。
本校においても、理科の学習において、実験や観察を重視した授業を行っています。本日の4時間目は、理科室で4年生が「水蒸気」の実験をしていました。また、5年生教室では、これから学習する「電磁石の性質」について準備をしていました。
子どもたちの興味・関心を高めながら、知的好奇心が高まる指導を工夫していきます。