ホーム > お知らせ > 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座

更新日: 202216

お知らせ

 9月16日(金)、2年生を対象に認知症サポーター養成講座を開きました。神崎町地域包括支援センターの徳宿保健師さんと越川社会福祉士を講師としてお招きして、認知症について丁寧に説明していただきました。

講師は、社会福祉士の越川さんです。

クイズを交えながら分かりやすい説明です。

認知症の様々な症状について理解を深めました。

自分事として、真剣に話を聞いています。

2年生職員の【寸劇】が入りました!

娘とおじいちゃん役を演じています!

一鍬田先生の絶妙な演技です!

認知症サポーターへの自覚が高まりました!

講座の最後に、認知症サポーターとしてオレンジリングを贈呈していただきました。

【認知症サポーターにできること】

(配付資料より抜粋)
 私たちのまわりに認知症の人がいることは、当たり前で普通のことです。認知症サポーターは「なにか」特別のことをする人ではありません。困っていることがあれば、声を掛け合い、ちょっとした手助けができるように心掛けていきましょう。
1 認知症について正しく理解し、偏見をもたないようにしましょう。
2 認知症の人や家族を温かく見守りましょう。
3 他人事として無関心でいるのではなく、「自分の問題」として考えましょう。
4 認知症になっても、できることはたくさんあることを理解しましょう。
5 本人が「私は認知症です」と安心して言える社会をつくりましょう。