ホーム > お知らせ > 理科室・音楽室から

理科室・音楽室から

更新日: 2024122

ニュース

 4時間目に理科室をのぞくと6年生が実験をしていました。「私たちの生活と電気」の学習で、手回し発電機を回して、コンデンサーに電気を蓄え、豆電球と発光ダイオード(LED)の明かりのついている時間を計測、使う電気の量にどのような違いがあるのかを調べていました。豆電球の明かりがついていたのが数十秒だったのに対し、発光ダイオードの明かりは10分以上ついたままだったことに子どもたちは感心していました。発光ダイオードが身の回りで多く使用されていることの理由を実感できたようです。

キャッチボール

豆電球は消えるのが早かったね。

キャッチボール2

LEDはなかなか消えないね。

 5時間目、音楽室では、5,6年生が学習していました。「スキーの歌」は、5年の教材です。最後の部分が二部合唱になります。音が取りにくいところもあるので、難しいですが、少しずつ上手に歌えるようになってきました。「カノン」は、リコーダーで演奏します。6年生の教材です。ゆったりとしたきれいなメロディで子どもたちも大好きです。音符の音の長さを確認しながら、練習をしました。6年生は、さすが!上達が早いです。

発酵マラソン

6年生低音部、5年生高音部で歌ってみよう!

スキーの歌

先生がピアノで音をとります!

カノン リコーダー

さすが!6年生!

カノン リコーダー2

ゆっくりならできそう!